fc2ブログ
88夜

やりきった!

今日は卒業式(中止)です。

式は中止となってしまいましたが、やはり節目ということでコラムニスト活動を締めくくろうかと思います。


私は納会ではなく追いコンで卒業生として皆さんにあいさつをするつもりだったのですが、その場が無くなってしまったので追いコンで伝えたかったことも一緒に。


入学したての私がNUMBCに興味を持ったきっかけは、高校のバド部でお世話になったひとつ上のMゆ先輩が所属していたことです。笑

そこから少しだけ新歓に参加しましたが、大学でもバドミントンが続けたかったことに加えて先輩方の優しさ、フレンドリーさに惹かれたので入部を決めました。

この部活は、バドミントンにも遊びにも飲み会にも全力で向き合うところが良いところだと思います。

高校までと違って、指導専門の人がいないのに、お互いがアドバイスをし合うことで高めあっていけるこの雰囲気がほんとに良いなと思います。

下級生の中には知らない人もいると思いますが、私は入部したての頃、ずっと練習に参加しているのに3分間ランニングについていけるようになりませんでした。

名大祭の頃に、それが病気だとようやくわかり、一時部活を休んでいた時がありました。

このとき、みんなが練習を頑張っているのに自分が休み続けているのが(仕方ないことですが)とても悔しく、部活を続けていても良いのか一瞬迷ったりもしました。

結局、やめたくないと思い、症状が落ち着いた西コメ少し前に復帰したのですが、先輩も同学年のみんなも、いつも通りな感じで暖かく受け入れてくれたのが本当に嬉しくて、医バドがもっと好きになりました。


時が経ち、後輩が増えましたが、この部活の良さが受け継がれるように自分でも精一杯部活を頑張ってきたつもりです。

私が大切にしてきたことのひとつが「ちゃんと声を出すこと」です。

「私は体力がなくて全然走れていないけど、そのぶん”ファイトー!”のかけ声は人一倍出すようにしている。」

これは、私の尊敬しているMゆ先輩の高校卒業時のありがたいお言葉です。笑

この言葉を聞いて、私もそうなりたいなと思い、それからは今まで以上に心がけるようになりました。

声を出すと、自分も力がわいて、頑張れるような気になると思います。

みんなが声をかけ合えられれば、きつい練習も乗り越えて部全体として強くなれると思うので、ぜひこれからも声を出していく文化は続いていってほしいなと思います。


長くなりましたが、最後にお礼だけ。

今まで本当にありがとうございました!

この部活に入ったおかげで本当に充実した学生生活を送ることができました。

それから、このコラムを欠かさず見てくれた方々には本当に感謝しています。

拍手をくれた方々のおかげでモチベーションを保ってコラムニストを続けることができました。

今まで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは。


スポンサーサイト




涙腺崩壊

今日は追いコン(の開催予定日)でしたね。

コラムの更新を卒業までにあと2回、最終回は最後の挨拶とするとあと1回何か書かなきゃなとネタをなんとなく用意していたのですが、さっき全部頭から吹っ飛びました。



NUMBCの全体LINEに突如上げられた1本の動画ファイル。

スマホでファイルを開こうとしたらダウンロードにめちゃめちゃ時間がかかって見るのが遅くなってしまいました。



結論から申し上げますと、

部屋でひとりムービーを見て泣いたのは初めてです。

もうボロッボロです。



愛のある卒業生紹介。

紹介の一言がいちいちセンスあります。笑

あ、私は卒業したらコラムは更新しませんよ。たぶん。



既卒の先輩方からのメッセージ。

久々に見た先輩ばかりでしたが、お元気そうな姿が見られて嬉しいです。

そして皆さん個性があふれています。笑

メッセージありがとうございました!!



そして、4年医学科(+3年Kくん)からのムービー。笑

期待しててと言われていましたが、ほんとに良かった!!

こういうところで全力でやってくれるみんなが大好きだと改めて思いました( ̄∇ ̄)



動画の中の、至る所に思い出が詰まっていて、ずっと部屋でひとりで笑いながら見ていたのですが、気付くと笑いながら泣いてるんですよ。嬉しすぎて。

本当に、こんなに楽しくて嬉しいもの、追いコンの場でみんなと一緒に見たかったなあと思わずにはいられません。

そのときは間違いなく今以上にボロ泣きだったと思います。

追いコンには特別な思い出もあるし、この卒業の年に部活全体で開催できなかったことだけが残念です。笑



動画の撮影も、写真を集めるのも、動画の編集も大変だったと思うし、追いコンも無くなっちゃったのに、それでもムービーを作ってくれてありがとう!本当に嬉しかったです!



(本日診療放射線技師国試の合格発表でしたが、無事合格しました笑)












就活が終わったから(3)

こんにちは。

最近全然更新できていなかったですね。

卒業式に最後の記事を書こうと思っていたのにまだ3月は1度しか更新していないです。

きたる卒業式に向けて更新頑張っていきます。


就活が終わったら久々にピアノが弾きたい、あわよくば連弾がしたいと思っていたのですが、その夢を結羽凪ちゃんが叶えてくれました!

楽譜をたくさん持っている結羽凪ちゃんから楽譜を借り、それぞれで練習して、先日ようやく初めて連弾をしました( ̄∇ ̄)

連弾は一人で弾くのとはまた違った面白さがありますね。

まず単純に一度に出せる音が増えるので華やかな感じになります。 

さらに、2人がそれぞれ自分のパートをちゃんと弾いて合わせたときに初めて完成した曲になるところが楽しいところです(゚ω゚)

片方のパートを一人で練習して何度も聞いたあとで初めて二人合わせて曲が完成したときはすごくわくわくして感動しました( ̄∇ ̄)

卒業前の本当に良い思い出になりました!

結羽凪ちゃん、一緒に弾いてくれてありがとう!

もうちょっと練習してまたリベンジしたいところです。笑


かなり久々のピアノだったので始めは指が全然動きませんでしたが、練習してひとつ弾けるようになるとだんだん楽しくなって欲が出てきて、今まで弾いたことのある曲の楽譜を引っぱり出してきてしまいました笑

うまくは弾けないながらもやはり音楽は楽しいですね( ̄∇ ̄)





Meica使いきり大作戦

大学生協の組合員証Meicaを返還してきました。

まだ800円ちょっと電子マネーが残っていたので、ひとりで東山で豪遊してきました。


まず、春休みで閑散としているIBカフェでクレープを注文。

キャラメルソース、ナッツ、ストロベリー、バニラアイスのトッピングされた豪華なクレープを頼んじゃいます。

1,2年生の頃は毎月13日になると割引クーポンのメールが届いたりして、友達とクレープを食べに行ったものです。

今もそういう割引はしてるんでしょうか。

最近はIBカフェからのメールが届かないのですが、これはメルマガがなくなったのか、はたまた私が覚えていないだけで自分でメルマガの解除をしたのか。

それはさておき、思い出に浸りながらおいしくいただきました。



まだ500円ほど残っていたので、最後に北部の購買でパンとお馴染みのブラウニーを購入しました。

毎日お弁当だったので購買でパンを買ったのなんて4年間でも数えるほどしかありませんが、最後の思い出ということで人気のクイニーアマンなどいくつか選んできました。

春休みとはいえパンの種類が豊富で驚きました。

さすが東山。大幸だとこうはいきません。笑



これで残額を使いきり、meicaを返還してきました。


meicaで食べ物に800円分も使ったのは初めてかもしれません。笑

残額が中途半端にそこそこ残っているなあと思っていましたが、普段わざわざ選ばないものにも最後の記念に手を出せて良かったかなと思います( ̄∇ ̄)



ところで、Meicaを返したら、卒業まで有効の仮組合員証と、書籍15%off券がもらえるとのことだったのですが、受け取った書籍割引券を確認したら大幸の購買では使えませんでした。

しかも割引券が使える大学内の書店でも、注文した書籍には割引が適用されないというおまけつき。

15%offを利用して参考書を買おうと思ってたのに!!

こんなところでも大幸の不便さを感じました。




ハワイからお送りします

国試がようやく終わりました。

自己採点をするのが怖かったですが、多分大丈夫かなという感じで安心しました( ̄∇ ̄)笑

さて、国試翌日から、4女で卒業旅行ということでハワイに来ています!

4女全員が揃ったのはかなり久々でかなり賑やかです。笑


私が4女で大好きなところのひとつは、みんなの食への執着心です。笑

ハワイに来てから、おいしい物しか食べていません。

おいしいものを探し求めて6人でシェアする生活は最高でした。

アメリカンサイズは大きすぎるので6人で数人分をちまちま食べるくらいで丁度よいくらいでした笑

時には6等分、また時には各々(主に私)爆食いと常に楽しかったです✨



私は海外旅行が初めてなのでわからないことも多く不安も一杯でしたが、みんながいてくれるので心強かったです( ̄∇ ̄)

しかし私の英語は上達しませんでした。笑

ハワイは英語がわからなくても相手が日本語を話してくれたりするので初めての海外旅行としてはもってこいな場所ですね。


4女でご飯を食べに行ったり日帰りで遊びに行ったことはあっても、大会を除くと泊まりの旅行はなんと今回が初めてでした。

そんなことにも気が付かないくらい、いつも通り楽しく気楽に過ごせた7日間でした。


この4年間、4女のみんなと一緒に過ごせて本当に楽しかったです。

長いようで楽しすぎてあっという間だった卒業旅行が終わりに近づき、本当に卒業なんだなあとしみじみします。

旅行も終わり間近にして最後の大会が中止になったことで打ちひしがれてはいますが、楽しかった7日間の思い出を胸に刻んで帰国します( ̄∇ ̄)


以上、ハワイからのコラム更新でした。


4女のみんな、今までありがとう!

これからもよろしくね!

20200226200632247.jpg